Mitate-Benten Ⅱ / 見立て弁天Ⅱ #3/20
Mitate-Benten Ⅱ / 見立て弁天Ⅱ #3/20
受取状況を読み込めませんでした
■作品について
「見立て弁天」に続き、マンガやイラスト、アニメーションなどをデジタル作画するアプリケーション「クリップスタジオ」へのトリビュートとして、芸能の神 弁財天をモチーフに描きました。
弁財天はインドではサラスヴァティという川の神で、川の水のように流れるものの神→音楽や文章の神→芸能の神、となりました。 それが日本に伝わって弁財天となりましたが、元々はサラスヴァティを示す様々なモチーフたち、水・蓮・孔雀・月などはそのまま弁財天にも受け継がれており、東京・上野の不忍池のように、蓮の花が生い茂った池の中に弁天堂があったりします。インドとのつながりを示すために、ヘッドホン部には蒔絵を模してヨガのポーズが描かれています。
モチーフは前作「見立て弁天」に引き続き、着物の紋様を正倉院御物の「紫檀螺鈿五弦琵琶」から引用しています。帯の孔雀の羽は上村荘園から、水流は尾形光琳「八橋蒔絵硯箱」下段見込から引用し、現代的なヘッドホンなど様々な時代から図柄を引用することで芸術の普遍性を表しています。着物の線は上村荘園を、髷と簪の重なり方は歌麿を参考にしました。
■原画情報
Materials / 画材:acrylic, gold leaf, aluminum leaf
Support / 支持体:canvas on panel
Size / サイズ:129×227cm
Date / 制作年:2020
■商品のプロパティ
製造上限数:20
シリアルナンバー:3/20
コンテンツ二次流通:許可
加工編集:許可
カット&ペースト:許可
ロイヤリティ料率:18%
ロイヤリティ最低金額:4500円
※こちらは原画作品から生成されるデジタル作品の販売となります。
原画やリトグラフなどの販売ではございません。

DC3コンテンツとは
-
DC3が実現する圧倒的画質
高解像度・大きいサイズのデジタルデータもそのまま製造できるため、作品の魅力を余すことなく楽しめます。
-
安心・安全なデジタル体験
独自のブロックチェーン技術で、シリアル番号や取引履歴などの情報を安全に保管し、改ざんできないようにしているため、安心してご利用いただけます。
-
空間を彩る体験
「DC3マイルーム」と連携させることで、手に入れた作品を3D空間に飾ることができます。